2019年1月8日火曜日

コンセントの位置が使いにくいのでまず・・・第二種電気工事士の資格を取った

💡コンセントの位置で生活が便利に


家のコンセントの位置って実際使ってみたら使い勝手が悪かったって事ありますよね。



私は中古物件を買ったのですが、
その物件が何やらコンセントの位置が使いにくい・・・。



コンセントの位置って変えると結構劇的に使い勝手が変わってきます。



そこでコンセントの位置を変える為にDIYしてみました!

※増設後



が、その前に
コンセントの位置を変える為にはそもそも電気工事士の資格が必要です。





この資格はDIYをやる上では最強の資格ではないかと思います。






💡第二種電気工事士の資格による広がり


家の周りの事で

「リフォーム出来たら・・・。」




と思う事ありますよね?




思いついて出来そうなのは、

「キッチンに棚が欲しい・・・」
「壁紙を変えたい」
「床にカーペットを敷いて部屋全体の模様替え」
「椅子を作りたい」

などなど




これらは比較的手軽にもしくは頑張れば出来そうです。





しかし
「水道の位置を変えたい」
「お風呂をユニットバスにしたい」
「システムキッチンに変えたい」
「照明を増設したい」



になるとほぼ業者に依頼しないと無理。




その中で比較的取りやすい資格を取れば

DIYさらにはほぼ家全体のリフォームまで可能になります。




何故ならリフォームには資格は要らないからです。




ただし、水道管やガス管の配管や電線の配線工事は資格が要ります。



それ以外、家の壁を壊すのは自由!という事です。
※柱とかをいじるのも止めた方がいいですよ!



そこで、家の壁を壊すに当たってネックは何か?



電線が縦横無尽に通っているという事です。



これがなんとか出来ればリフォームはほとんどが可能という事です。



そこで、第二種電気工事士です!






💡第二種電気工事士の資格取得の流れ

受験手数料:9,300〜9,600円が必要です。
しかし、元はすぐ取れます。



私は2018年3月から勉強を始め

6月上旬に筆記試験

7月下旬に技能試験

で合格

晴れて第二種電気工事士の資格が取得できました。





個人的には3月からの勉強開始はギリギリでした。




私は特に勉強が出来るという事はないと思います。
ですので誰でもやれば出来ます。
周りに聞いた感じだと平均してこのくらいは必要かな・・・と。



友人で「電気工事士か〜1ヶ月あれば筆記試験は取れるかな〜。」

とかいう奴がいましたが、それは特別だと思います!思いたい。

油断はしない方がいいですよ!!





職場の派遣さんに背中を押され

派遣さん「ダメ元で受けたらいいじゃないですか。受かったらもうけもんで。」

私「確かにそうですね〜。(でも受験料結構かかるんだけど・・・)」




結果的には受けて良かったです!
(受かったから言えますけど。)






📝勉強の流れ

勉強は今から(1月)始めましょう!
そうすれば筆記は余裕です。


勉強に使用した本はこれです。




この本は最低でも

3月末までには読まないと間に合わないです。
半月くらいで読むといいと思います。


あくまで“そこそこわかる”と題名に表記しているように


電気工事士の資格とはどういうものか?
何を勉強するのか?が書かれています。

この本だけでは合格しません。

しかし、これでまず全体を把握するといいと思いました。





実際に勉強に使える本はこちら






私はこの本の2018年度版を読みました。

この本は合格に必要以上の内容が書かれているのでおすすめです。

1ヶ月で全て読んで、復習をしていくといいと思います。

天才ではないので繰り返し勉強です〜!






⛩筆記試験に合格する為に

間に合いそうにない時は範囲を絞って勉強するといいです。

実際、全てが出るわけではありません。



「猫でもできる試験対策 猫電」を参考に勉強を進めました。

ここでは“試験に受かる為”だけの必要な勉強内容が書かれています。

参考にするのにいいと思いますが、他人のサイトですのでリンクは貼りません。
※このサイトを参考にするならあくまでですが自己責任でお願いします。


私はこのサイトを利用しなかったら間に合ってませんでした。
とても助かりました!

他にも検索すれば色々ありますよ。




🔌筆記試験の次は技能試験

技能試験はとにかく作業量です。

工具は必要です。





少し節約するならこちらも。
ぶっちゃけDVDとか要らないです。

↑このセットがいいですな。去年は売り切れで買えなかった・・・!
2018年度版ですが、そんなのは問題ないです。

バラバラでも安いです。

私はバラバラで買いました。
上記の
P-958VVFストリッパーと
P-737リングスリーブ用圧着工具
は専用ですので絶対要りますが、
他はホームセンターで買ってもいいと思います。

全部セットの方が高いな・・・。


これもあると便利です。時短に有効です。




練習用部材も要ります。
私は練習回数をこなす為2回用を買ったのですが、
1回分も余りました。

器用な人は1回用でいいと思います。

組み立ててバラすのも練習になりますので
リサイクルが可能です。
余った分は家のDIYに使ってます。





試験時間は40分ですがだれもがギリギリで時間は足らないかと思います。

しかも2018年から
“欠陥があったら不合格”
と厳しくなっています。



1回用の部材で候補問題13問を一通りしか出来ませんでしたが
なんとか合格しました。


技能試験の練習は結構時間がかかりますので、
筆記試験に自信がついたら始めてしまってもいいと思います。

筆記試験に通じるところもありますし。



電気工事の技能試験は
下記「ホーザン」のサイトだけで合格です!

ホーザン 第二種電工試験の虎




私が試験を受けた時の内容は以上ですかね〜。


でも電気工事士の勉強って結構楽しかったです。

通勤時間や休憩時間で出来ましたし、意外とお手軽です。




既に
実家のコンセント箇所の修繕と、
玄関の蛍光灯交換(引掛シーリングに交換)
家のコンセント増設など



もう元は取ってますよね!







0 件のコメント:

コメントを投稿